【Amazon輸出News】Keepaタイアップ企画 特別割引クーポン延長決定!!

Amazon輸出成功の鍵 外注化の方法STEP3(外注化のテクニック編)

ぴーたろです^^

前回までで、外注化で利用するマッチングサイトと、具体的な募集のかけ方をご紹介してきました。

>>Amazon輸出成功の鍵 外注化の方法STEP1(外注スタッフを採用する)

>>Amazon輸出成功の鍵 外注化の方法STEP2(外注を募集する)

最後のSTEP3では、これから外注化を始められる方が同じようなミスをしなくていいように、ぴーたろがこれまでのトライ&エラーの結果身に着けたテクニックや注意点をご紹介していきます。

少しでもみなさんの参考になれば幸いです^^

外注募集から採用までのシュミレーションを必ず事前に行いましょう

外注さんを募集する前に、募集から採用までの流れを必ず一度頭で整理してください。

この流れとは自分がどのような手順で採用を行っていくかで大きく変わると思うのですが、先に募集をだしたものの、その後実際に応募が来た時に次に何をするか慌てていてはお話になりませんしね^^;

※お話になりませんと言っておいて、ぴーたろも最初の募集の時は、実際に翌日に応募が4件も来て、慌てふためきましたw

特に、STEP2の記事でお伝えしたようなタスク形式での仕事の場合は大きな問題にならないのですが、例えば継続的にお仕事をお願いしたい方を採用する場合、あなたならどういう採用シュミレーションを描きますか?

3名応募があった⇒3名採用!!と簡単にはいかないはずです(相当の人手不足の状態であれば話は別ですが・・・笑)。

あくまで外注費をお支払いして、自分の時間にレバレッジをかけていきたいので、できるだけ優秀な外注さんを採用したいものです。

ぴーたろの場合は、継続的にお仕事をお願いするスタッフさんを募集する場合、以下の流れで採用者を見つけます。

募集複数名から応募応募者をテストテスト結果を吟味採用者を決定

つまり、募集から採用の間に、必ずテストを設けているのです。

テスト基準自体はご自身で考えて頂く必要がありますが、このようなテストをする場合、事前にテスト内容や評価基準を決めておかなければ、応募があってからこちらの準備不足に慌ててしまうことになりますね!

募集から採用までのシュミレーション、特に最初は慎重に頭で整理してみてください。

作業マニュアルの作成のコツ

Amazon輸出・ebay輸出、はたまたそれ以外の個人輸出でも結構なのですが、日本全国に個人輸出をした経験のある人はどのくらいいらっしゃるのでしょうか??

ぴーたろも具体的な数字は見当もつかないのですが、我々は限りなく少数派に属するマイノリティー集団であることは忘れてはなりません。
ima

まぁ、ぱっと見つけたこの商品でも250名以上(w)がひしめき合ってるいますが、これでも1都道府県に5名くらいの計算。実際はこの何倍くらいAmazon輸出に参入してるんですかね?笑

なにはともあれ、これから採用する外注さんの殆どは個人輸出なんてしたことありません。

つまり、外注さんは募集要項を見て応募をしてきているとは言え、作業内容をきちんと把握している人のほうが少ないはずです。

そこで、我々はそんな外注さんにお願いする以上、事前にどのようなお仕事なのかを分かりやすく説明する必要があります。

ここで登場するのが作業マニュアルです。

英語がばっちりな方のみを募集する場合はいいのですが、そうでない場合は、英語の意味なども翻訳しながらマニュアルを作成しましょう。

(特に個人輸出は専門用語が多いので、専門用語はできるだけ使わずに、仮に用語を使う場合もきちんと説明をすることが重要です。)

また、マニュアルの形は文章でもいいのですが、ぴーたろは個人的に動画の利用もオススメします。

やはり動画のほうが、外注さんも視覚的に作業を理解できるため理解が早いのと、慣れてしまえば動画でマニュアルを作るほうが早くなります。

(細かい動画編集は行う必要はありません。また、プロのように完璧な動画を作る必要もないので、サクッと作ってみてください^^)

動画を撮るアプリは、ぴーたろは以下のようなものを使ってます。いずれもフリーソフトですよ^^

自分がパソコン操作をしながら、その操作画面と自分の声を録音できちゃいますよ^^

AGデスクトップレコーダー
・Game DVR (Windows 10標準アプリ)

※使い方はインターネットで調べたらたくさん出るので、このサイトでは割愛します。

また、動画ファイルは重いので、マニュアルとして配布するときには、動画サイトなどにアップロードして、外注さんには動画のURLリンクだけ送ってあげましょう。

ぴーたろは以下の2つを使って動画マニュアルを外注さんに配布しています。

Youtube
Vimeo

※こちらも使い方はインターネットで調べたらたくさん出るので、このサイトでは割愛します。いずれもパスワードをかけて公開できますので、ご安心ください^^

マニュアルは、外注さんに仕事の内容を伝える最も重要な資料です。

一度作ってしまえば、次回の採用や別のマッチングサイトでの採用に使いまわせますので、是非心をこめて作ってあげてください。

採用した外注さんは・・・・褒めて伸ばす!!

自分がきちんとした採用基準で選んだ外注さんであれば、十中八九優秀な方であるはずです。

その方との出会いを大切に、長期継続的に一緒にお仕事をできるように、お互いに気持ちよく働ける環境をつくることも採用者側の仕事であるとぴーたろは考えています。

ぴーたろが今まで出会った外注さんは、学生の方から主婦の方、退職して年金暮らしの方等様々でしたが、どの方もきちんと誠実にお仕事をして頂いています。

そのため、外注さんを怒る・叱るという場面は今までなかったのですが、ぴーたろは外注さんを褒めることは非常に重要かと考えています。

外注さんもやはり人間ですので、自分が行った作業が褒められれば、次も頑張ろうと思ってくれる(はず!笑)でしょう。

顔も見えない相手である以上、お互いの信頼関係を構築することは長くお仕事をして頂くために重要ですので、相手の作業のいい所は積極的に褒めて、お互いに信頼関係を構築してください。

なぜぴーたろがここまで「長期的」にお仕事をすることを重視するか・・・

それは、何を隠そう費用対効果をできるだけよくするためです!!

まず、外注さんも作業に慣れてくれば学習効果が働きますので、作業効率も品質も向上していきます。せっかく自分が育てた外注さんが、どこかに去ってしまってはもったいないですよね。

また、採用という作業はそれなりに時間も神経も使います

そのため、採用回数はできるだけ少なく抑えて、1回の採用で長期的に働ける優秀な方をGETする方が必然的に費用対効果がいいのです!

まとめ

今回は、ぴーたろの実体験に基づく採用のコツを大きく3つお伝えしました。

どの採用パターンでもあてはまる内容を厳選したつもりですので、実際に採用をされる場合には是非参考にしてみてください^^

最後に、外注さんの採用後にセラーセントラルへのアクセス権限を与える方法を追記していますので、こちらも合わせてご確認ください^^
>>Amazon輸出で外注さんにアクセス権限を付与する方法(User Permissions)

ぴーたろは自分と同じような副業の個人輸出を応援しています!

今回の外注化の記事も同じような境遇の人がAmazon輸出やebay輸出で成功して頂けるために書きましたので、是非実践をしてみてくださいね^^

ぴーたろが利用しているオススメの外注さんマッチングサイト

オススメ1位>> 【ランサーズ】日本最大級のお仕事マッチングサイト無料登録!

オススメ2位>>手数料業界最安でお得にお仕事【Bizseek】

それではー♪

10 COMMENTS

ameiba

ぴーたろさんこんにちは!
先日は今までの振り返り記事で返信をいただきましてありがとうございました。

私はアマゾン輸出を始めて3ヶ月に突入し、FBAのリサーチ作業を外注化しようと思いましてこちらの記事を拝見いたしました。
こちらの記事で外注さんを募集するに当たってテストを行うと記載されておりますが、ぴーたろさんはいつもどのようなテストを行っているのでしょうか。
アフィリエイトなどでしたら記事を書かせるといったテストが行なえますが、リサーチとなりますとどんな方法がいいのか悩んでおります。

お忙しい中申し訳ございませんがご伝授お願いいたします。

返信する
pitaro

ameibaさん

こんにちは!
リサーチ方法は人によって違うので、一概にお伝えするのは難しいです。
少なくともご自身の中でリサーチ方法を確立されているのであれば、外注さんにも同じ作業をして頂いて、納品物や理解力、レスポンスの良さが優れている外注さんを見つけて頂くのがベストです。
個人輸出を仕組化するという意味では、私は長期でお仕事をお願いできる方というのも条件にしています^^
(一度見つけた優秀な外注さんでも、数カ月で辞めてしまわれるとまた0から探す必要がありますので^^;)

外注化は、取り組めていない輸出セラーも多い領域ですが、私は外注化を進めていたことが本当に功を奏しています。
良い外注さんは見つけた者勝ちな部分がありますので、頑張ってみてください^^

返信する
ameiba

お忙しい中返信ありがとうございます!
そうですね、マニュアルを読んでもらって10個ほどリサーチを実際に行ってもらってそこで評価するのがいいかもしれません
結局外注化と言ってもいい外注さんでないと意味ないですもんね
私としても本業があるので早めに外注化して効率アップしたいと思っていたもので取り組んでみます!

本当に悩んでいたので助かりました!
ありがとうございます!

返信する
pitaro

ameibaさん

外注化は、最初に非常に労力がかかりますが、いい外注さんを手元に持てるとその後の作業が本当に楽になり、すぐに労力の元がとれます。
納得のいく外注さん探しは妥協しないほうがいいと思っていますので、是非頑張ってみてください^^

とんでもないです。参考になれば幸いです!

返信する
ameiba

はい!ありがとうございます!
おかげさまで募集をかける段階まで進めました!
なんとか良い外注さんを探し当てたいと思います☺

返信する
pitaro

ameibaさん

よかったです^^
外注さんは一期一会なので、出会いを大切に頑張ってみてください!
きっといい結果につながると思います♪

返信する
ずー

ぴーたろさん、こんにちは!

「受取・検品・梱包・発送」の外注化からスタートしようと考えています。

①上記タスクを依頼するための納品プランはどのように作成されていますか?
②上記タスクのぴーたろさんと外注さんの比率に関して。

①に関して
自分で利益計算をして、納品プランを作成して外注さんに渡そうと思ってます。
ぴーたろさんはそこも外注化されていますか?
それとも、その部分に関しては自分でされていますか?
納品プランなので、売上や在庫状況を加味した判断になると思うので、仮に外注さんが作成してもぴーたろさん承認というフローはありそうかなと思いました。

FBAは重量やサイズを加味して発送する商品構成が決まると思いますが、
※箱サイズ140-160、重さ20キロ前後
ある程度、自分で納品したものであれば、サイズ感や過去実績からダンボールに対し、どれくらい入るか、収まるか等が考えられますが、初めての商品などでAmazonや楽天等に発送重量やサイズに記載がない場合等、どうされているか気になりました。

発送プランを作成、承認前であれば商品編成を変更することは可能ですが・・・

今現在は、自分で商品Mを作成し、一度納品したものに関してですが、重量、サイズを図って、ある程度は机上でプランを生成できるようにはなっています。
※新規仕入商品の場合が迷いました。

②に関して
今でもご自身で納品はされていますか?
それとも、殆どは外注さんや代行業者を利用されているのでしょうか?
僕の理想は、最終的には、自身では発送はしない体制を築きたいなと思っています。

ご回答できる部分で構いません、お手すきの際にご確認いただければと思います。
よろしくお願いいたします!

返信する
ぴーたろ

ずーさん

こんにちは^^
実践的なご質問ありがとうございます。
回答可能な範囲でお答えしますね^^


当社では箱サイズ(容積重量)によって必要な重量のラインを決めていて、それを満たすように梱包します。梱包後納品プラン作成もしてもらいます(社内で細かくマニュアル化しています)。
この辺りは作業者の腕にもよりますが、詰める組み合わせ等は経験値が重要ですね。うちの場合外注さんは長い人で既に4年以上お世話になっていますので、多少商品が入れ替わってもうまく組み合わせて梱包してくれます。
新規商品についてのご質問ですが、正直最近は新規で取扱う商品は自分で作るパターンがほぼ100%なので困ることはないのですが、転売等でサイズ・重量情報が手に入らない場合は、まず1個買って計測するしかないです。実際私も最初はそうしていました。
この場合重要なのは、データを自社で蓄積していくことです。
ご記載の通り商品のマスターの正確性や、マスター登録しているデータの汎用性が非常にミソになるポイントなので、ご自身のビジネスモデルにあった情報をしっかり溜めていくことが重要だと思います。


納品を自分ですることはありません(上記通り)。
代行業者も使わず全て自社契約ですが、正直今は代行業者も十分安いですね^^
発送は必要作業ではありますが、ほぼ付加価値がない業務です。
ビジネス規模が大きくなってきたら、少しずつ外注化してお金で時間を買い、他の重要な作業に自分の時間を充てることが重要です。

少しでも参考になれば幸いです^^

返信する
ずー

ぴーたろさん

物凄くわかりやすいご回答ありがとうございます!
自分の今の物販ステータスでの方向性は間違っていなそうかなと思いました。

①まだまだスタートしたばかりなので、外注さんと一緒に、自身も成長し経験値を作業、マスターともに貯めていくことに徹します。
※ぴーたろさん、自分で作る商品が100%なのですね!そこを目指せるように、まずは、転売をベースに実績を高めていこうと思います。

②なるほど、代行業者を使わずということは、社員、もしくは外注さんで構成されているということですね。
私も規模はまだ初めたばかりではありますが、梱包から外注化を初めていこうと思います。

とても参考になりました^^
ありがとうございます!!

返信する
ぴーたろ

ずーさん

とんでもないです、参考になったのであれば幸いです^^
コメントの内容からして着実に物事を進められる方のように感じます。
誰でも最初は試行錯誤しながら経験値を溜めていく道を通るはずですので、焦らずご自身のビジネスモデルを作り上げてください。
私も負けぬよう頑張ります(。-`ω-)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください