【Amazon輸出News】Keepaタイアップ企画 特別割引クーポン延長決定!!

Amazon輸出で自社ブランドを登録する方法(Amazon Brand Registry)

Amazon輸出 ブランド登録

ぴーたろです^^

今回はAmazon輸出の商品登録の最終目標の形として、自社ブランドの登録方法をご紹介します。

ぴーたろ

商標を持っている場合にのみ有効な方法です。

今回ご紹介するプログラムの正式名称は「Amazon Brand Registry」と呼ばれます。

中上級レベルの内容となりますが、ブランド登録の手法は理解しておくとAmazonでの販売戦略や自己防衛を考える一つのヒントになると思いますので、是非一度読んでみてください^^

より強力なブランド保護プログラムも始動
2019年2月からはAmazon project ZEROと呼ばれる、より強力なブランド保護プログラムも開始されています。
(参考)
Amazon Project ZEROとは?概要と参加方法。Amazon市場の将来像が見えてくる

Amazon Brand Registryでブランド登録をするメリット

Amazonで新規商品登録を経験されたことがある方はご存知の通り、Amazonでは原則として自由に商品を出品することができます。

しかしながら、単純に商品を出品するだけではなく、出品した商品を自分の保有してる商標に紐づけることができます。

ぴーたろ

これがAmazonのブランド登録(Brand Registry)!

Amazon Brand Registryでブランド登録をする事のメリットはどのようなものなのか、確認してみましょう♪

商品ページのコントロール権限が付与される

まず最初に、Amazon Brand Registryでブランド登録をした商品については、商品ページの修正がブランド保持者に限定されるというメリットがあります。

商標権のない他の出品者などが商品情報を変更できないようにロックがかかります。

ぴーたろ

自社ブランド商品に対して他セラーに登録情報を修正されるという事態を防ぐことが可能になるという事!
ブランド登録されていない商品の場合
Amazon Brand Registryに紐づいていない商品については、原則として複数のセラーで商品情報を共有します。

そのうえで、Amazonが最適と判断した情報が商品ページに反映されることになります。

この場合、経験的にはカート獲得をしている状態だと商品ページの修正内容が優先的に反映されるようになります。

JAN、UPC等の商品識別情報がない商品の出品が可能

通常の商品登録では必須となるJANやUPC等の商品バーコードについて、これらの情報がなくても出品が可能となります。

ぴーたろ

代わりに商品型番を使って商品登録をすることができます。

これはブランド登録をする企業が型番で製品を管理したいケースに対応したものです。

商品ページに詳細な情報を掲載可能

個人的にはこれが一番のメリットかと思います^^

よく商品ページを観察されている方はお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、Amazonの商品ページ下部に商品のプロモーション情報が入っているページがありますよね^^

これはEBC(Enhanced Brand Content)と呼ばれ、該当商品の商標保有者だけが挿入が可能なページなります。

通常は商品登録時の「Description」欄に文字しか入力できないところ、このような画像を入れるだけで大幅なコンバージョン率の違いが表れるのは当然!

ぴーたろ

新規商品登録を極めたい方にとっては喉から手が出るほど嬉しい機能だと思います。

世界で最大級のEC市場のAmazonで、コンバージョン率を高める権利を貰えるのは大きなメリットです^^

Amazon Brand Registryでブランド登録をする方法

実際にブランド登録をしていく方法を確認しましょう。

Amazon Brand Registryで必要情報を入力してきます。

申請に必要な情報は以下の項目です。

  • 商標名
  • 商品画像(ブランドロゴが記載されているもの)
  • 商品パッケージ画像(ブランドロゴが記載されているもの)
  • ブランド所有情報
  • ブランドのウェブサイト etc.

ブランド登録の審査は簡単に通るものではありませんので、きちんと必要情報をそろえてから申請をするようにしましょう!

なお、ブランド登録をするためには正式な商標登録を行ったブランドである必要があります。

オリジナルブランド商品を本格的に販売していきたいという方は、ブランドの商標登録を行って正式にAmazon内で販売をしてみても面白いと思います。

ぴーたろ

商標登録にかかる費用等は、専門家に無料で見積り依頼ができるサービスを使って確認してみてください^^
>>商標登録・商標申請の無料見積りサービス

Amazon Brand Registryでのブランド登録は各国で登録が必要なのか?

Amazonでのブランド登録については、北米アカウント(米国・カナダ・メキシコ)内であれば、いずれかの国で登録をすれば他国での登録が自動で承認されます。

これは北米内での販売が1度の承認で有利に進められるため、非常に効率的ですね^^

あくまで現状でアカウントが統一されているのは米国・カナダ・メキシコですので、欧州やその他の国での販売の際にはそれぞれのセラーセントラルから別途ブランド登録申請が必要です。

オリジナル商品は商標取得も強い武器に!

以上、Amazonでのブランド登録の方法でした。

あくまでAmazonが利用を想定をしているのは商標権をもつメーカーやブランドオーナーなどです。

しかしながら、オリジナル商品をOEMで製造して商標さえ取得すれば、個人でも活用できる方法になります。

ぴーたろ

独自商品の販売を進められていて商標を取得されている方は是非このプログラムを活用してみてください^^

また、今回の内容は中上級者向けの内容ですが、それらの個人輸出のレベルが上がってきている方は、販売市場の拡大を狙ってみるのも面白いと思います^^

興味があれば、参考にしてみてください!

>>Amazon欧州出品方法
>>Amazon中国出品方法
>>Lazada輸出の始め方 東南アジア市場に出店する方法

それではー♪

10 COMMENTS

ぴいすけ

いつも勉強させていただいております
ブランド登録に興味があります。自分でも調べたのですが見つけることができなかった為質問させていただきます。

商標登録に費用が掛かるのは分かるのですが
Amazonでブランド登録後に何か費用は掛かるのでしょうか?
広告費などではなく他に何か管理費のようなものがかかるのか気になりました。
気を付けるべきことなどありましたらアドバイス頂けると幸いです

返信する
ぴーたろ

ぴいすけさん

こんにちは^^
現状、Amazonのブランド登録自体には費用はかかりません。
ただ、実質的にブランド登録後の集客には広告費をかける方が多いので(せっかく商標を取ってブランドを登録してもそれだけでは商品が売れない)、そのコストは見積もっておくと良いと思います。
また長い目で見ると商標自体に維持費はかかりますね。

返信する
ぴいすけ

ぴーたろさん、こんばんは
いつも回答ありがとうございます。
広告費などで赤字にならないように、
または、なってもある程度なら平気になれるように頑張らねばですね。
ありがとうございます。

返信する
ぴーたろ

ぴいすけさん

自社ブラ販売は物販に慣れて来たら是非取り組みたい領域になりますので、一歩ずつ頑張ってみてください!
負けぬよう私もガンバリマス(。-`ω-)

返信する
yuma

ぴーたろさん

いつもブログ・ツイッターを参考にさせていただいております。
私はぴーたろさんのブログがきっかけで半年ほど前にアマゾン輸出を始めた者です。

転売を中心に取り組んでおりましたが、知財絡みでアカウント停止を経験し、自社ブランド販売への移行を検討しております。そこでぴーたろさんがどのようなルートで製造・仕入れをされているかお伺いさせていただけませんでしょうか。

【質問①】ぴーたろさんは中国OEM→米アマ直送には取り組まれていますでしょうか?

自社ブランドといえば中国OEMが王道ですが、米国アマゾンでは中華セラーがひしめきあっており、太刀打ちできるのかかなり不安です。

【質問②】消費税還付を受けられているとのことで、国内での製造・仕入れをされているとお見受けします。工場・仕入先などはどのように開拓されましたでしょうか?

国内製造は日本人のメリットを十分に活かせそうですが、そもそも製造・仕入れのできる商品・ジャンルが限られている上、単価も高いことから中国OEMに比べて個人が取り組むのはハードルが高そうです。こちらはどのように取り組むのか全く想像がつきません。

企業秘密等あるかと存じますが、今後のビジネスの参考にさせていただきたく、可能な範囲で構いませんのでご意見賜れますと幸甚です。お手数お掛け致しますがよろしくお願いいたします。

返信する
ぴーたろ

yumaさん

はじめまして^^

①やってます。正直申し上げて、北米の中華セラーは日本のAmazonよりもレベルが高いです(市場が大きいので当たり前ですが)。
中国輸入をメインでしたいならば、まずは日本のAmazon向けで成果を出してから海外でも遅くないと思います(英語圏での販売に自信があるなら別です。実際私も国内は販売してません)。
日本で売れても海外では売れない、そのまた逆も然りというケースも多分にあるので、海外向けであれば事前の市場リサーチは全く別物と考えて頂くほうがいいとい思います^^

②こちらはみなさん千差万別かと思いますが、私の場合は紹介が多いですね。仕事がら会計に絡む業種の知り合いが多いので、そのつてなどで話が進むこともあります。もしリーチしたい工場や市場などが決まっていれば、商工会議所等を通して紹介を受けるという方法もあります^^それなりに稼いでいる物販セラー(月利7桁後半、8桁オーバー)ほど、実績を出して紹介を受けている人が多いかなーという印象です。

参考になれば幸いです^^

返信する
yuma

ぴーたろさん

早速のご返信誠にありがとうございます。

① 中国OEMやられているのですね!せっかくアカウント開設からアカウント停止まで乗り越えてきたので、できれば私も米アマゾンでチャレンジしたいと思っております。
しかし元々は消費税還付・国内仕入れに旨味を感じてこのビジネスに参入したので、初心者日本人セラーが中国OEM→米アマゾン直送をメインとして参入するのが本当に良いのか決めあぐねている状況です。

② 国内は紹介などが多いのですね!リサーチ段階なので工場などは全く決まっていないのですが、国内は仕入れが高額なので参入はできなそうです。私もいつか紹介を受けられるように精進していきます!

最後に、中国OEM→米アマゾン直送で用途別にどの代行業社を利用されているか、ご参考までにご教示いただけないでしょうか??
中→米を大きく打ち出しているのはサクラトレードくらいしか見当たらず、質問させていただいた次第でございます。

何度もお手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

返信する
ぴーたろ

yumaさん

こんにちは^^

正直、海外で自社商品販売を成功させるのには英語力もそれなりに必要になります。私もリサーチは基本英語です。
ここがクリアの前提で、OEM販売のノウハウもある程度お持ちであれば、海外向けの販売は魅力的ですね(実際、国内とは比にならない市場規模です)。
消費税還付がメインと言う事であれば、手っ取り早く転売でゴリゴリ売上伸ばすのもアリだとは思います。あくまで輸出はソコソコに、国内メインで稼いでいる方もいらっしゃいます。
ただ、輸出業で本気で利益を生む企業を作りたいのであれば、遅かれ早かれ転売モデルからは脱することにはなるでしょうね。実際私がそうでした。
中⇒米の直送は、私は他企業さん(結構大きい商社です)のツテがあったのでそこと協業してます。
今年は貿易戦争でシャレにならない状況になりましたので、中⇒米の直送は相当減ってますね(‘ω’)

返信する
yuma

ご教示ありがとうございます!

英語にはそこそこ得意なのですが、ひとます国内アマゾンで中国OEMに挑戦し、後から米アマゾンに移行しようと動き出しております。

是非ぴーたろさんの自社商品開発に関する発信も拝見したいです。

今後もブログ・Twitter共に楽しみにしてます!

返信する
ぴーたろ

yumaさん

こんにちは^^
中国輸入を極めればその横展開で世界中に販売することも難しくないので、得意なところから始められるのが良いと思います^^
自社商材の場合だと英語力はかなり重要な領域になってきますので、yumaさんにとってチャンスがあればいいですね!
最近は情報共有の時間も物販にあてちゃってるので、2021年はもっとみなさんと情報を交換できるよう頑張ります(‘ω’)ノ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください