【Amazon輸出News】Keepaタイアップ企画 特別割引クーポン延長決定!!

Amazon輸出の本おすすめランキング!現役セラー辛口レビュー。

Amazon輸出 本 オススメ

ぴーたろです^^

初学者の方から質問を頂くことが多いので、今回はこれからAmazon輸出をスタートする方に向けてAmazon輸出勉強用の書籍をレビューしてみました。

巷ではAmazon輸出に関する書籍がいくつも出版されていますが、本に書いてある内容や対象者(初心者向け、中級者向け等)にはもちろん違いがあります

あくまでレビューはぴーたろの正直な個人的感想で書いていきますが、何も分からずに本を手に取るよりは効率がいいと思います^^

ぴーたろ

特に初心者の方は、高額な有料セミナーや塾などに入る前に、書籍で基本知識やノウハウをつけるのもとても有効だと思いますよー!
(参考)Amazon輸出 コンサル・塾の料金は?本当に入る必要があるの?
ご安心ください
念のためですが、今回ご紹介する書籍の著者とぴーたろとは一切の関係がありませんのでご安心ください。正直なレビューでいきますよー(/・ω・)/笑

なお、詐欺まがいのものが多いので電子書籍はレビュー対象外とします。

今後新しいAmazon輸出の書籍が出版された場合には順次追加をしていきます。

月に100万稼げる「Amazon輸出」入門

この本のオススメ度
オススメ度
(4.0)
  • 出版日:2012年12月
  • 対象:初心者向け

巷に出ているAmazon輸出の書籍の中では一番古い書籍ですが、Amazon輸出の基本のお作法がコンパクトにまとまっている良本です。

古い本なので、実際の操作画面等の情報は今は使えない内容もある点に注意。

実際にこれを読んで売上を増やすというよりは、Amazon輸出ビジネスの概略を掴むという意味で初学者には役に立つと思います^^

ぴーたろ

何を隠そう、ぴーたろもAmazon輸出に出会ったのはこの本がきっかけ 笑

ライバルに差をつける!「Amazon輸出」実践編

この本のオススメ度
オススメ度
(2.0)
  • 出版日:2013年8月
  • 対象:初心者~中級者向け

上記の本の続編です。

入門編よりは実践的な内容になっており、独自仕入元の開拓、独自商品の登録、自社ネットショップの運営さらにはAmazon輸出以外の個人輸出ビジネスにも触れられています。

実践的な内容の触りが書かれている印象で、この本を読めば十分という内容ではないですが、読んでおくと今後のビジネス展開に有効なヒントが隠れているかもしれません。

ぴーたろ

Amazon輸出を始めれば誰でも稼げた黄金期。笑

1日10分で月10万円を稼ぐ! Amazon輸出ビジネスがわかる本

この本のオススメ度
オススメ度
(1.0)
  • 出版日:2013年11月
  • 対象:初心者向け

上記シリーズの後発書籍としては大部分が基本的な内容過ぎる気がします。

読むとすれば初心者向きですが、別の本でも同じことは網羅されていると思いますねー(*´Д`)

実店舗仕入のことも触れられてます。

ネットでらくらく!Amazon個人輸出はじめる&儲ける超実践テク103

この本のオススメ度
オススメ度
(4.5)
  • 出版日:2014年6月
  • 対象:初心者~上級者向け

Amazon輸出に特化してセラーが抱く疑問や知っておくと役に立つ情報が103項目にわたって詳細に解説されています。

表紙がいかにも怪しい感じですが、内容的には中級者~上級者にも役立つものも多く、具体的に実践で使えるポイントがコンパクトにまとまっていました^^

ぴーたろ

初心者には少し先の内容となる中国輸入やネットショップに関しても言及されています。

Amazon輸出ビジネス達人養成講座

この本のオススメ度
オススメ度
(1.0)
  • 出版日:2014年8月
  • 対象:初心者向け

ここに来てさらに初歩的な内容だけをとりまとめたような本となってます。

画面説明(今となっては古い)を多く使って解説されている点、文字を読むのが嫌いな人は買ってみてもいいかも?笑

確実に稼げる Amazon輸出 副業入門

この本のオススメ度
オススメ度
(2.0)
  • 出版日:2014年10月
  • 対象:初心者向け

分厚い構成になっており、初学者向けにAmazon輸出のいろはが解説されていますが、後発本としては特に目新しさはありません。

情報量が多いため、一冊で基本的な知識からAmazon輸出の常識までを頭に叩き込みたい方は読んでみてもいいかもしれません。

実践的なテクニックやノウハウを知りたい人には少し物足りないかなー。

ぴーたろ

この時期はAmazon輸出が流行してたので書籍が乱立してます。

Amazon輸出でまずは手堅く稼ぐための本

この本のオススメ度
オススメ度
(3.0)
  • 出版日:2014年12月
  • 対象:初心者向け

月に3万円~5万円をコンスタントに稼ぎ続けることに主眼をおいた、その名の通り「手堅く稼ぐ」ためのノウハウが解説されています。

ぴーたろ

まずは最初の売上を上げたい!!という人には役に立つと思います。

予約販売の方法にも大きくページを割いて解説がされています。

具体的な商品も列挙しながら解説が入っているため、初心者の方にはイメージがしやすいと思います。

現役トップセラーが教えるAmazon輸出の教科書

この本のオススメ度
オススメ度
(3.0)
  • 出版日:2015年1月
  • 対象:初心者向け

無在庫販売に特化した販売戦略を解説している本です。

Amazon輸出で無在庫販売を突き詰めたいと考えている人には知っておくべき考え方やヒントになるテクニックが載っていると思います。

FBA販売実践者には参考程度にしかならないと思います。

ぴーたろ

個人的には著者の方がぴーたろと同じく会計畑の方なので驚きました。

Amazon中国輸出入で3倍稼ぐ! オリジナル商品を日・米・加で売る手法

 

この本のオススメ度
オススメ度
(3.5)
  • 出版日:2017年1月
  • 対象:初心者~中級者向け

中国輸入×Amazon輸出に特化して書かれている書籍であるため切り口としては他の書籍と一線を画していると思います。

中国輸入は奥が深いのでこの本を1冊読んでも物足りなさを感じるのは間違いないと思うのですが、独自のオリジナル商品をメインに収益化していく考え方はとても共感できます。

本の中の写真やイラストの画素数がやたらと粗いのは逆に斬新でしたね 笑

ぴーたろ

後発ながら図や画像に力を入れない無骨感は嫌いじゃなかったです。笑

楽天ブックスを使うならハピタスがおすすめ

余談ですが、楽天で書籍を購入するならハピタスは絶対に使うクセをつけておきましょう。

ぴーたろ

もちろん、通常の楽天やYahooでの商品仕入にも役立ちます!

ハピタスを経由するだけで楽天のお買い物では+1%楽天ブックスなら1.5%の追加ポイントがもらえるので使わないと損。オススメですよー^^
その買うを、もっとハッピーに。 | ハピタス

ぴーたろは地味にプライベートの楽天トラベルでもポイントが貯まりまくってます♪

紀伊国屋オンラインもポイントがつくみたいです^^

Amazon輸出のオススメの本はズバリ・・・

以上、Amazon輸出関連の書籍のご紹介でしたー^^

ぴーたろ

並べてみると結構何冊も出てるんですね!

ニッチな内容の本であることは間違いないので、ネットでしか手に入らない本もあると思います。笑

すでにAmazon輸出に慣れている上級者セラーさんにとってはあまり役に立たないかもしれませんが、誰だって最初は初心者

これからAmazon輸出を始める方や、Amazon輸出を始めたけれどまだまだ基本的な内容が整理できていないという人は購入を検討してみてください^^

わざわざ書籍を買って勉強をするメリットは以下のふたつ。

  1. コストが安い
  2. 自分のペースで読める

個人的には、いきなり有料のセミナーや塾に申込むくらいなら、まずは本を片っ端から読むほうが身になると思いますよー(*’▽’)

なお最新のAmazon輸出情報は、当ブログでもまとめていますので、少しでもお役に立てたら幸いです^^

ぴーたろ

書籍にはない情報もたくさんあると思います^^
Amazon輸出初心者の始め方(副業安定収入を作る全メソッド)

それではー♪

2 COMMENTS

チョコレート効果

こんにちは、7月中旬以降にマレーシアのクアラルンプールに移住する予定の者です。法人ではなく個人の29歳男性です。マレーシアから輸出販売、または、マレーシアへの輸入販売ができないかと考え、ネット検索して辿り着きました。ebay,paypalのアカウントはありますが、正直どのように取り組んでよいか分からず困っております。

返信する
pitaro

チョコレート効果さん

こんにちは。
マレーシア移住ですか、すごいですね!
まずはどの市場で何を売るかを考えてみてはいかがでしょうか。
マレーシア向けであればLazada輸出もありますし、日本国内での販売であればAmazon.co.jp、私がやっているAmazon輸出のようにマレーシアから米国その他の国に輸出販売も可能だと思いますよー^^まずは色々と調べてみてください。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください