ぴーたろです^^
Amazon輸出ビジネスの肝のひとつに「価格改定」というものがあります。
価格は手動で変更することもできますが、刻一刻と変化する市場の販売価格に手作業で対応するのは現実的ではありません。
ぴーたろ
適時な販売価格の更新は、単純にライバルセラーの価格に対抗するだけではなく、適切な利益を確保していくためにも欠かせない作業です。
そこで今回は、Amazon輸出での価格改定方法の種類と販売方法ごとの価格改定の考え方をまとめておきます!
もくじ
Amazon輸出の価格改定の方法
まず、現状のAmazon輸出では大きく4つの価格改定の方法があります。
- 【手動】手動で1品ずつ価格を改定する
- 【半手動】CSVで一括して価格を改定する
- 【自動】Amazon公式ツールを使う
- 【自動】価格改定ツールを使う
ぴーたろ
それぞれの方法と特徴を確認しましょう。
手動で1品ずつ価格を改定する
まずは一番簡単で分かりやすい手動改定です。
この方法の特徴は以下の通り。
- 手作業なので簡単
- 操作しながら直観的に価格変更ができる
ぴーたろ
手動である分、手間がかかるのと打ち間違いのリスクがあるのは注意が必要です!
価格改定の方法は単純明快。
Manage Inventory画面で対象商品の変更後価格を入力し、Saveを押せば価格が変更されます。
ぴーたろ
CSVで一括して価格を改定する
大量の価格改定を一括で行いたい場合はCSVファイルのアップロードがとても便利になります。
この方法の特徴は以下のとおり。
- 一括で大量SKUの価格改定が可能
- 価格以外の情報も一括で更新が可能
ぴーたろ
価格改定をしたい内容を手動でCSVファイルに記入して、実際の価格改定はファイルのアップロードで自動で行われるため半自動の方法と言えます。
手動改定よりは少しだけ難しい方法ですが、一度慣れればなんてことはありません。
実際にぴーたろもアップロードミスで死にかけた経験があります。
(参考)Amazon輸出で大失敗!痛恨の価格改定ミス。5分で108個の大量注文を受けた対応方法の備忘録
ぴーたろ
実際にCSVファイルを使ったアップロードの方法はこちらにまとめています。
(参考)
Amazon輸出 テンプレート(CSV)を使用した一括商品登録の方法
Amazon公式ツールを使う(Automate Pricing)
価格改定のルールを事前に設定しておき、その設定に従って変更をする場合にはAmazon公式価格改定ツール(Automate Pricing)が利用できます。
この方法では全自動で価格改定を行う事ができます。
- 全自動で価格改定が可能
- タイムリーに価格改定をしてくれる
- 無料で使える
2016年の夏にAmazonがリリースしたツールで、ぴーたろも状況に応じて上手く活用してきました^^
他セラーの価格追跡など単純な改定ルールだけで問題なければ、基本的にこのツールを使えば問題ありません。
ぴーたろ
Amazon公式価格改定ツール(Automate Pricing)の使い方はこちらでまとめています。
(参考)
え!まだ有料のAmazon輸出価格改定ツール使ってるの?(Automate Pricingの使い方)
価格改定ツールを使う
最後に、一番強力なのが外部の価格改定ツールを導入することです。
価格改定ツールはAmazonでの販売価格改定に特化して作られているので、Amazon公式のAutomate Pricingツールよりも優秀な場合が殆どです。
- 複雑な価格改定ルールを組める
- 全自動で価格改定が可能(ツールによる)
- タイムリーに価格改定をしてくれる(ツールによる)
優秀なツールは基本的に有料となりますが、費用対効果を考えると導入したほうが有利なケースも多いです。
ぴーたろ
Amazon輸出のビジネス経験が長くなってくると、Amazonの公式ツールの機能だけでは物足りなさを感じる場面が多々あるもの事実。
その場合は自分の販売戦略に合ったツールを使うのがベストです。
価格改定のツールはたくさんありますが、Amazon輸出ビジネス向けではPRIMA CLOUDがオススメです。
(参考)
Amazon輸出オススメ価格改定ツールPRIMA CLOUDのメリットと使い方
ぴーたろ
Amazon輸出で選択できる4つの価格改定の方法を理解したところで、販売戦略ごとの価格改定の考え方も書いておきます。
無在庫販売の価格改定の考え方
まず、無在庫販売の価格改定の考え方です。
これについては議論の余地が少なく、基本的には自動価格改定ツールの導入は必須と言えます。
通常、無在庫販売では商品の出品数は多くなります。
ぴーたろ
そのため、大半の方は専門の自動価格改定ツールを用いて価格改定を行っているのが実情です。
さらに無在庫販売では在庫のリスクがないため、自分が利益を取れる価格で出品をしておけるのも重要なポイントです。
ぴーたろ
これらのポイントを勘案して自動価格改定のシステムを走らせるのが有効です。
ぴーたろ
例えば、先ほどのPRIMA CLOUDでは、自分が最低限確保したい利益額ないし利益率を事前設定が可能で、為替変動も加味して価格を自動更新し続けてくれます。
FBA販売の価格改定の考え方
一方、FBA販売の価格改定の考え方は無在庫販売と大きく異なります。
FBA販売の場合は在庫を保有しているため、当然に在庫リスクを抱えることになります。
ぴーたろ
従って、無在庫販売とは正反対でFBA販売では商品が売れる価格で出品するのが必須となります。
自社オリジナル商品などを除いて通常の相乗りで販売する場合、他セラーの価格を注視する必要があります。
また、FBA販売は在庫を持つビジネスであるため先に仕入を行います。
それゆえに、資金の関係上、現実的に出品できる商品に限りがある場合が殆どでしょう。
ぴーたろ
もちろん、借入等をしてスケールすることは可能!
そこで、FBA販売の場合は、以下のような基本戦略をとれば大きく失敗することはありません。
- 出品数が非常に少ない⇒手作業で改定
- 出品数が多いが、他セラーに合わせて価格改定すれば足りる⇒Amazon公式のAutomate Pricingを使う
- 出品数が多く、より複雑な価格改定ルールを適用したい⇒外部の価格改定ツールを使う
ぴーたろ
販売戦略に合わせて価格改定を効率化させよう!
以上、Amazon輸出の価格改定の方法と販売戦略ごとの基本的な考え方でした^^
特に後半の販売戦略ごとの価格改定の方法はセラーさんによって戦略や考え方が異なるので、当然違う方法とってもOKです。
ぴーたろ
価格改定は無料で対応できる方法がある一方、多少コストをかけてツールを使った方がトータル利益は大きくなるケースも多々あります。
自分で色々と試してみて、自分なりの正解を見つけてみてください^^
それではー♪
ぴーたろさん、はじめまして、いつもブログでお勉強させて頂いております。ありがとうございます!
最近、無在庫輸出を始めようと思い、諸々、登録まで進み、出品登録の段階まで来ましたが、疑問がありまして先に進めませんので、質問させてください。
出品する際に、出品しようとする商品の、在庫数があるのかや、販売価格(仕入れる際の原価)確認をするのでしょうか?
価格を決定する際には、仕入れ原価が分からないと決定できないとは思いますが、何千点も出品されている方もいらっしゃり、どのように価格決定されているのか疑問です。
ツールを使うと仕入れ原価まで算出されるのですか?
大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、お時間がございましたら、お教え頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
もじゃさん
はじめまして^^
ブログに遊びに来て頂きありがとうございます♪
無在庫オンリーで本気で稼ぐつもりであれば、ご記載の内容をツールやシステムで一括で行わないと厳しいですね。
※ライバルが少ないAmazon輸出の国であればその限りではありませんが、少なくとも米国は競合が最も多いです。
日本国内の在庫数や原価の変動に応じて販売データをリフレッシュする力は必要ですよー!
色々なツールを組み合わせたり、知り合いには最終的には自分仕様のシステムを発注して無在庫販売をしている方もいらっしゃいます^^
少しでも参考になれば幸いです。
ご返答ありがとうございました!
皆さん、たくさん努力されているのですね。
今後もブログなどで拝見させて頂き、私も頑張りたいと思います!
ありがとうございました^_^
もじゃさん
そうですね!頑張っただけ成果がでるのがビジネスの面白いところです♪
お互い頑張りましょー(‘ω’)ノ