【Amazon輸出News】Keepaタイアップ企画 特別割引クーポン延長決定!!

2021年最新Amazon輸出FBA直送代行業者 厳選5社

Amazon輸出 FBA代行 直送

ぴーたろです^^

Amazon輸出を実践するにあたって活用したいのがFBAの仕組みです。

懐かしいですが、2016年3月の収入結果報告の通り、ぴーたろもAmazon輸出を初めて3ヵ月目でFBA販売をスタートし、大きく売り上げを伸ばすことができました^^

ぴーたろ

郵便局のEMSを使って出荷していた頃が懐かしい・・・

FBAを利用するためには日本から海外に荷物を届ける必要がありますが、今回はその際に利用できるFBA納品の代行業者をご紹介します。

特に初心者の場合、アメリカのFBA倉庫に荷物を無事に届けることができるのか、ドキドキしながら輸出を始められると思います。

ぴーたろ

少なくともぴーたろはそうでした!

まずはこれからご紹介するFBA納品の代行業者を利用して、FBA販売セラーの仲間入りをしてみてください!

FBA納品には関税の元払いが必要

Amazon輸出 関税 元払い

大前提の知識として、海を越えるAmazon輸出のFBA納品には、ひとつの大きな壁が立ちはだかります。

ぴーたろ

日本から米国などの外国に荷物を送る際、当然のように関税が発生しますが、この関税の支払いを元払いにしておく必要があるのです。

Amazon輸出に関する情報が出回っていない頃、郵便局のEMSというサービスを使ってFBA倉庫に商品を納品していたセラーも多かったです。

ぴーたろ

実際、ぴーたろも初期の頃はEMSを使ってました。

しかしながらEMSのように郵便として荷物を送る場合、関税が発生すると、その請求が荷受人にいきます。

要するに、荷物の送り先であるAmazonが関税を請求されることになるのです。

残念ながら、Amazonが関税の立替払いをしてくれるわけもなく、そのような荷物は最終的に受取り拒否という運命をたどります。

ぴーたろ

この場合、荷物が自宅に返送されてきて、発生した国際送料と関税だけ丸損ということになるわけです。

そのため、本格的にAmazon輸出に取り組む場合、関税の元払いができる国際貨物輸送業者(クーリエ業者)を使って荷物を送っています。

クーリエとは?代行業者を活用するメリットは?

fedex ups dhl 違い

クーリエとは国際宅配便のサービスのことで、クーリエ業者を使って荷物を送ることで先ほどの関税の元払いが可能になります。

ぴーたろ

もちろん、出荷前に関税の元払いを指定して出荷する必要があります。

クーリエ業者の種類

世界的に有名なクーリエ業者はズバリ以下の3社です。

  1. DHL(ドイツ企業)
  2. Fedex(アメリカ企業)
  3. UPS(アメリカ企業)

ぴーたろ

日本でもこれらのマークのトラックよく走ってます!

取扱っている貨物量が桁違いに多いため、これらの業者を活用することで海外に格安で荷物を送ることが可能です。

FBA納品代行業者を利用するメリット

これらのクーリエ業者を使って貨物を格安に送るためには、クーリエ業者との契約が必要になります。

この契約、当然ながら出荷する物量が多いほど有利な(安い)契約になります。

ぴーたろ

外資系企業なので、その辺りシビアです。

既に相当量の荷物を送っている実績があれば自分で直接交渉して個別契約をすることも可能です。

しかしながら、そもそも契約をしてもらえる物量でなかったり、契約をしても割高な契約になることが殆どです。

そこで活用したいのがFBA納品代行業者になります。

これらの業者は多くのAmazon輸出セラーに荷物をひとまとめに出荷するため、取扱う物量も非常に多く、クーリエ業者と有利な契約をしています。

ぴーたろ

出荷量に関わらず有利な送料を利用させてもらえるのが最大のメリット!

失敗しないFBA納品代行業者の選び方(3つのポイント)

Amazon輸出 FBA代行

FBA納品の代行業者をご紹介する前に、まずは代行業者を比較する際にポイントとなる事項をご紹介します。

ぴーたろ

代行業者選びはこのポイントを抑えておきましょう!

国際送料

まず、一番重要なのが国際送料です。

ぴーたろ

もちろん安ければ安いほうがお得になります。

実際にクーリエを使って荷物を送ると、様々な費用が発生します。

  • 国際送料
  • 燃油サーチャージ
  • 関税
  • 関税元払い手数料
  • 検査発生時の保管手数料
  • その他FBA代行業者の手数料 etc.

代行業者の料金表を見るときは、このあたりの費用がどのように表示されているのか注意してみるようにしてください。

ぴーたろ

純粋な国際送料以外の部分をどのように請求されるか(開示している金額にそれらが含まれているか否か)がポイント!

さらに、クーリエ業者を使った国際輸送の際に最低限知っておかなければいけない知識として、「容積重量」「実重量」という概念があります。

ぴーたろ

単純に荷物の重さだけで送料が決まるわけではありません。

これは、商品の容積に応じた重量(容積重量)と、実際の商品の重量(実重量)を比較して、高いほうの値段が請求される仕組みです。

国際輸送のクーリエ業者は、ほぼ例外なくこの計算で送料を計算しますので注意してください。

例えば、DHLの容積重量は以下のように計算されます。

容積重量 = 縦(cm)× 横(cm)× 高さ(cm)÷ 5,000(㎤/kg)

※端数は0.5kg単位に切り上げ

上記で計算した場合の容積重量が15kgの段ボールがあったとします。

その箱に、容積のかさばる重量5kgの商品を入れて発送すると、国際送料は15kgで計算された金額で請求がかかります。

初心者の方は、これを知らずに大きな赤字を出してしまう事がないように注意してください><

FBA代行業者にどこまで作業をお願いできるか?

実は、代行業者によってカバーしている業務内容に違いがあります。

まずはFBA納品のためのおおまかな手順を見てみましょう。

  1. 商品を仕入れる
  2. 商品をFBA納品のために箱詰めをする★
  3. FBA納品のための情報をAmazonのセラーセントラルで入力する
  4. インボイスを作成する★
  5. 海外に向けて発送する★
  6. 通関対応をする★
  7. 荷物が無事にFBA倉庫に届いたか確認する
FBAの納品手順
詳細なFBA出品の流れ以下で4ステップでご紹介していますので、そちらを参照。
(参考)
Amazon輸出 FBA販売の商品登録の方法(FBA販売の手順その1)

この中の★マークを付けたところが、FBA代行業者にお願いできる可能性がある項目です。

ぴーたろ

業者によって結構違いがあります。

手離れを考えて、どの部分の作業まで代行してくれるのかを意識しながら代行業者を選ぶのもポイントです。

FBA倉庫への直送が可能か?

FBA代行業者には、自宅からFBA倉庫に荷物を直送できるパターンと、一度業者の指定国内倉庫を経由しないといけないパターンに大きくサービス内容が分かれます。

後者の場合、既定の国内倉庫までの送料を代行業者が負担してくれる場合は問題がないのですが、元払いの場合は国内倉庫までの送料も利益計算に含める必要がでてきます。

ただし、荷物のプロのチェックなどをしてほしければ、国内倉庫経由の方が安心です。

ぴーたろ

この辺りはご自身のビジネススタイルと照らし合わせて判断してみてください。

梱包資材を提供してくれるか?

これ、個人的には非常に重要なのですが、代行業者を通じてクーリエから梱包資材を無料でもらえるかどうかは大きな違いです。

クーリエ業者のダンボール箱は国際輸送に耐えうるように比較的頑丈な素材ででいてきます。

これを無料でもらうことが可能かは事前に問い合わせてでも確認しておくべきポイントになります。

ぴーたろ

自分で用意する必要があれば、その分もコストになり得ます。

Amazon輸出のFBA代行業者一覧

さて、ここまで解説したFBA代行業者ですが、実はこれらの業者は国内に無数にあります・・・

あまり多いと逆に悩むと思うので、ここではこの記事を読んでいただいているぴーたろがあなたのために厳選したFBA代行業者をご紹介します^^

いずれのサービスも定評のある会社ですので、この中からご自身に合うものを見つけてみてください♪

各業者の最新公式HPも要チェック
各業者とも企業秘密のために非公開にしている情報も多いので、その点に配慮して公開されている情報ベースでの比較をさせて頂きます。

各業者送料や料金体系は随時変更されていますので、必ず一度業者のページを確認をするようにしてください。

TNK Logistics(ぴーたろの現状一番オススメ)

  • 会社名・サービス名
    TNK Logisitcs
  • クーリエ業者
    DHL、Fedex、UPS
  • 直送可否
    原則不可
  • 対応市場
    アメリカ・カナダ・メキシコ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スペイン
  • 国際送料目安
    820/kg(10kg)、530円/kg(20kg)、473円/kg(30kg)
  • 国際送料以外の主なコスト
    納品代行手数料1,200円(固定費なし)

2018年4月から本格ローンチされたサービスで、倉庫業を本業にしていないプロ商社が運営しているため、手数料が圧倒的に安いです。

他の代行業者と違い、固定の月額手数料も一切かからない点で初心者にも優しい内容になっています。

ぴーたろ

正直、これが出た時はびっくりしました。
(参考)
Amazon輸出 FBA納品代行業者はTNK Logisticsがオススメ

Trade-Concierge

  • 会社名・サービス名
    Trade Concierge(トレードコンシェルジュ)
  • クーリエ業者
    非開示
  • 直送可否
    不可
  • 対応市場
    アメリカ・カナダ
  • 国際送料目安
    975/kg(10kg)、868円/kg(20kg)、800円/kg(30kg)
  • 国際送料以外の主なコスト
    会員費3,240円/月

パッと見の料金は少し高めに見えますが、この価格は燃油サーチャージ等各種手数料をすべて含んでおり、追加で発生しうるコストは関税の実費だけという形になっています。

1か月間の無料お試し期間がついている点も魅力的です。料金体系が非常にシンプルで、事前に正確な利益計算をしやすいメリットが大きいです。

Streamline

  • 会社名・サービス名
    Streamline
  • クーリエ業者
    FedEx
  • 直送可否
    可能
  • 対応市場
    アメリカ
  • 国際送料目安
    13.6ドル/kg(10kg)、10.4ドル/kg(20kg)、8.7ドル/kg(30kg)
  • 国際送料以外の主なコスト
    $5/箱(箱手数料)+$100/月(インポーター代行手数料)

Streamlineでは、以下の2つのコースが用意されています。

  1. FBA倉庫直送コース
  2. 転送コース

「FBA倉庫直送コース」では、Streamline契約のFedExを使って、その名の通りAmazonのFBA倉庫に商品を直送できます。

「②転送コース」とは米国内のStreamlineの倉庫を一度経由させてFBA倉庫に納品するコースです。

直送は納品スピードが速く米国内陸送費用がかからない一方、転送の場合は検品が行われるため不良品が納品されるリスクを抑えることができます。

個人的には直送サービスがオススメです。サービス申込書をStreamlineへFAXすれば利用開始の審査が行われます。
※自社でクーリエ契約が手配できる場合、Streamlineはインポーターのみ代行も可能です。

シュウカキ

  • 会社名・サービス名
    シュウカキ
  • クーリエ業者
    FedEx
  • 直送可否
    不可
  • 対応市場
    アメリカ(アメリカ以外の国は個別相談可能)
  • 国際送料目安
    646円/kg(10kg)、592円/kg(20kg)、574円/kg(30kg)
  • 国際送料以外の主なコスト
    会員費15,984円/月 出荷手数料500円/箱 

Amazon輸出有名セラーの2名が打ち出した比較的新しい代行サービスです。

購入した商品を直接シュウカキ倉庫に直送して、梱包の代行もお願いできるため、家に商品を置きたくない人にはオススメかもしれません。

月額費用が高めなので、中・上級者向の方にオススメできます。

OCEAN TOMONI LINE

  • 会社名・サービス名
    OCEAN TOMONI LINE
  • クーリエ業者
    非公開
  • 直送可否
    不可
  • 対応市場
    アメリカ、カナダ、フランス
  • 国際送料目安
    1,273円/kg(40×30×35cmサイズ9kg発送の場合)、1,325円/kg(60×40×40cmサイズ20kg発送の場合)
  • 国際送料以外の主なコスト
    会員費10,500円/月

多くの会員を抱える代行業者です(会員募集は不定期)。

直送対応をしていないのが残念ですが、税関対応や食品・化粧品輸出に際するFDAに関する手続きも代行してくれる点が非常に優れています。カナダとフランスにも対応しています。

FBA代行業者はよく比較しよう

以上、Amazon輸出で利用できるFBA代行業者の厳選5社でした。

FBA代行業者選びは、Amazon輸出の利益を大きく左右するポイントですので、よく検討してみてください^^

ぴーたろ

特に月額固定費がかかるサービスは事前によく検討してくださいね!

また、代行業者のビジネスは薄利でやっているところも多く、サービスが急になくなってしまうこともあります。

倉庫キャパシティーの問題から新規の員募集を締め切るケースもことも多々あります。

経験上、これらのポイントも理解しておく必要があります。

思ったよりも料金やサービス内容に違いがあって驚かれたかもしれませんが、これ以外の小さい代行業者まで見ていくとさらにサービス内容が多様化し、迷ってしまうと思います 笑

ぴーたろ

最低ラインとして信用できる業者から選ぶのも大事です!

とはいえ、ご自身の目でできるだけたくさんの業者を見てみたい!!という方は、こちらのshimoharaさんのサイトを参考にしてみてください^^

分かりやすく参考になると思います!
(参考)
Amazon輸出 代行業者の比較 10社(FBA納品対応の業者)

それではー♪

10 COMMENTS

たけ

初めまして。こんにちは。amazon出品について色々と調べてたら偶然ぴーたろさんのブログ見つけて、ことこまかく経験談が書いてあって、分かりやすく大変感動しました。
ぴーたろさんのブログを参考にしつつ、ついこのあいだamazon輸出してみました。利益計算して売れると黒字になる計算だったのですが、発送代行業者に頼んだ時にした重量計算がなんと実重量ではなくて、容積重量だったのです。そのおかげで売れても赤字にな計算になりました。
自分の無知が招いた結果なので仕方がないのですが、ぴーたろさんはその辺りの計算どうされてますか?

返信する
pitaro

たけさん

こんにちは^^
FBA販売をしていると直面するすごくリアルな悩みかと思います。
クーリエを使うと、当サイトにも記載の通り必ず実重要VS容積重量で高いほうの請求となるので注意してください。

たけさんのAmazon輸出のステージにもよると思いますが、ぴーたろの場合は、最初の段階では容積負けする商品と容積負けしない商品を上手く組み合わせていました。
※このやり方は人それぞれなので、参考程度にとどめてくださいませ。
そのために、自分が取り扱う商材の容積や重量のデータはすべてマスター化しています。
ある程度慣れてくると、1商材だけで1箱送ったりもするようになるので、定番品については個別計算をしていますね^^

返信する
たけ

返信ありがとうございます。
商材の容積や重量のデータも記録しないといけませんね。
上手いこと組み合わせて次回の発送の時は運賃負けしないように気を付けます。
いい勉強になりました。またぴーたろさんに聞く事があるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします^^

返信する
pitaro

たけさん

そうですね。個人的に、商材のマスターは積み重ねで作られる自分だけの資産だと思っているので、情報蓄積をするようにしてみてください。
※ご存知かとは思いますが、Amazon側に入っている重量や容積重量は不正確な場合もあるので、最後は自分の目で確認するのが一番です。
私に分かることであれば回答させていただきますのでいつでもどうぞ^^それではー♪

返信する
じしゃく

ぴーたろさん。こんにちは。
以前セラー登録できない涙
と泣きつき、ご相談させていただきました。その後無事にセラー登録がすみました。そのせつはありがとうございます。
今回またあらたに問題なのですか、商品をfba納品登録したあと発送元住所を登録してください。となりました。
今回代行業者はTNKさんに依頼したのですが、このときの発送元住所は自宅になるのでしょうか。
TNKさんの倉庫ではないのでしょうか?
チャットでTNKさんに問い合わせた所、わたしの自宅を登録してくださいといわれました。
それ以上どのように聞けばいいのかわからず、今にいたります。。
もし、ご存じであればご教授願います。
じしゃく。

返信する
ぴーたろ

じしゃくさん

こんにちは^^
何かトラブルがあったときに返送される先にもなりえる情報ですが、どちらのパターンもありますね。
このあたりは転送代行業者によりますが、TNKさんの判断でそういうことであれば自宅住所を使って何も問題はないですよ^^

返信する
Yu Makino

はじめまして。
いつもブログ拝見させていただき参考にさせていただいてます。
まだアマゾン輸出を始めて1ヵ月でわからない事だらけで質問させていただいてもよろしいでしょうか?

まだ僕のアカウントの評価も販売実績もない為なかなか無在庫販売のほうでカートが取れず売れない為基本すべて最低価格で出品しています。
でもしばらくすると他のセラーが価格を下げてきてこれ以上下げたら利益がとれなくなってしまいます。
この様な場合はどうすればよいでしょうか?
今はそれでもとにかく販売実績を上げるため少しでも多く出品することとFBAも少しずつはじめています。

アドバイスよろしくお願いします。

返信する
ぴーたろ

Yu Makinoさん

はじめまして^^

他セラーさんはツールを使って価格改定を自動化しているケースも多々あります。
無在庫の場合は利益が取れない段階で出品をとめるか価格追従をやめるかしか方法はないです(それでも失うものがないのが無在庫販売のメリット)。
セラーによって無在庫が得意かFBAが得意かは大きく分かれるので、販売経験を積みながらMakinoさんがどちらに向いているのか判断していくことがファーストステップかと思います^^
(参考)
Amazon輸出の「無在庫販売」と「FBA販売」は結局どっちがオススメなのか?

返信する
テリー

はじめまして(^^♪
いつもブログを拝見させていただき参考にさせていただいております。

イギリスでの出品をトライしようと思ってますが、VATの四半期税務処理ってどこにお願いすれば良いか悩んでおります。。おすすめありますでしょうか。

返信する
ぴーたろ

テリーさん

はじめまして^^
いつもありがとうございます♪

VATは本格的にやる場合は現地の会計事務所と直契約がオススメです。
※日本の業者は一切オススメしません。高すぎます。
今はAmazon自体も斡旋してますので会計事務所のつてや英語力に自信がなければそちらを利用されるのが良いと思います。
少なくとも現在は初年度の登録料・申告料は無料です(日本人セラーに対応してくれるかは使っていないので分かりません。もし分かったら教えてほしいです^^)。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください